主に鍵盤(シンセ)とVAPEとキャンプ・旅のブログです。

音と煙と自然の中で…

「鍵盤」 一覧

【音楽ブログ】シンセサイザーの種類

シンセサイザーにも色々と種類があります。大体、ライブで対バンを見ているとデジタルシンセが多いですね…。確かに色々な音が出せるデジタルシンセはバンドでのアンサンブルを考えると効率的で良いのですが、サンプ ...

【音楽理論】代理コード(マイナー編)

2019/08/14   -鍵盤, 音楽理論
 ,

今回は代理コードのマイナーkey編です。基本的な事はメジャーkeyとほぼほぼ同じなので最初にメジャー編を見て頂いてからこちらの記事を見てもらえるとよりわかりやすいかと思います。 ↓代理コード(メジャー ...

【音楽理論】代理コード(メジャー編)

今回は代理コードについての説明になります。代理コードの前にまずスリーコード(主要三和音)についてお話しなくてはなりません。スリーコードとはそのKeyを明確にするコードでダイアトニックコードのⅠ、Ⅳ、Ⅴ ...


【音楽ブログ】プリセットエフェクトは調整すべき!!

2019/08/01   -鍵盤, 音楽ブログ
 ,

デジタルシンセ、あるいはステージピアノ等は何にもしなければ最初からエフェクトが掛かった状態で音がでます。よくライブで鍵盤のいる対バンを見ると大体、プリセット音を使っていて空間系のエフェクトを調整してい ...

【イヤホン】Bluetoothイヤホンの選び方

まだまだ有線の方が音が良いと言われてますが、なかなかワイヤレスイヤホンも音が良くなって来てます。外で音楽を聞いていて、線がないだけでこんなに開放的なのかって実感出来るのが魅力の一つですね。大体の方がス ...

【音楽理論】スケール、どう覚える?

スケール、つまり音階ですが様々な名前の音階があります。名前が違うだけで音階自体は同じものなども存在します。そんなスケールですが中々、パッと頭の中に出てこないですよね。初見や即興、アドリブなどの時はすぐ ...

【音楽ブログ】アンサンブルを考えよう

2019/06/25   -鍵盤, 音楽ブログ
 ,

バンド全体で考えていない人が結構、多いんですよね。恐らく自分の楽器の事しか考えてないんでしょう…。バンドはアンサンブルなので他のメンバーの事も考えて弾かなくてなりません。同じコード弾くにしても他の楽器 ...


【音楽理論】別スケールからのコード借用

作曲するに当たってダイアトニックコードだけ使って作曲しても余程、メロディーが良いとかリズムが奇抜だとかでない限りつまらない曲になっていまいます。なのでダイアトニックコード以外のコードを入れて作曲するの ...

【音楽ブログ】練習はどこでも出来る!

2019/06/15   -鍵盤, 音楽ブログ
 ,

ギター等の弦楽器は何処へでも持っていって練習が出来ますが、鍵盤はそうはいきません。たとえ持ってく事が出来ても生ピアノ等の生楽器以外は電気がないと音が出ません。これがバンドで鍵盤をやるデメリットでもある ...

【音楽理論】フラメンコ=Spanish 8 noteスケール

2019/06/10   -鍵盤, 音楽理論
 ,

よくあることなんですが鍵盤がある所に知り合いと行くと、「そういえば鍵盤弾けるんだよね?何か弾いてよ」って言われるんですよ…。いやいや、なんで弾かなきゃいけないのよ(苦笑い)個人的には楽器屋などで曲を演 ...

Copyright© 音と煙と自然の中で… , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.