主に鍵盤(シンセ)とVAPEとキャンプ・旅のブログです。

音と煙と自然の中で…

VAPE その他

【VAPE】っえ、4月から吸えないの…

投稿日:2020年2月15日 更新日:

VAPEの2019年のまとめ記事でも書きましたが、2020年4月から基本的に屋内でのタバコ(加熱式タバコ含む)が吸えなくなります。これは望まない受動喫煙を減らす目的で国の法律として全面的に施行されるとの事。また東京都ではオリンピックも開催されるので条例としても4月から全面的に施行となります。

今、居酒屋などの施設は対応に追われています。先日、自分はライブハウスでライブをしたのですがなんと、ライブハウスもステージがある所では喫煙できず、喫煙スペースでの喫煙となってました。喫煙者にはなかなか厳しい現状です。今回は4月から始まる原則屋内禁煙をVAPEの観点から記事にしたいと思います。

VAPE喫煙の注意点

・VAPEは成人を対象にした嗜好品です。

・嗜好品ですのであくまで自己責任で吸って下さい

・喫煙ルールを守って吸いましょう。

・ニコチンリキッドは海外から個人で使用する場合のみ個人輸入出来ます。販売、譲渡は法律違反ですので絶対にやめましょう。

 

どういった法律?

上記にも書きましたが望まない受動喫煙を防止する為に今まで「マナー」であった部分を「罰則付きのルール」に変更したと思って下さい。国の法律としては「改正健康増進法」が2018年7月に成立しました。こちらは基本的には施設管理者に対しての法律となります。

一方、喫煙者側に関わってくるのが各都道府県の条例です。東京都を例に書いていきますが内容などはほぼほぼ変わらないですが、罰則は各都道府県で違いますのでご確認下さい。

東京都ではオリンピック・パラリンピックに向けて受動喫煙を防ぎにくい従業員を守る目的で「受動喫煙防止条例」が2018年6月に成立しました。病院や児童施設などの大勢の人が利用する施設では屋外喫煙所以外の敷地内での喫煙は禁止。学校などは屋外喫煙所の設置もダメ(但し管理者の努力義務)

従業員のいる飲食店は喫煙ブース以外での屋内の喫煙は禁止。従業員のいない飲食店では全面又は一部、喫煙する事ができます(但し施設管理者が喫煙不可としていればこの限りではない)

これに違反すれば東京都では2020年4月より5万円以下の罰金となります。

○どういった法律?まとめ

  • 国が制定した「改正健康増進法」は施設管理者に対しての法律
  • 各都道府県が制定した「受動喫煙防止条例」は主に喫煙者に対する条例
  • どちらの法律、条例も2020年4月から全面的に施行
  • 基本的に病院などは施設にある屋外の喫煙スペース、飲食店は喫煙ブースでなければ喫煙不可
  • 違反すれば東京都では5万円以下の罰金
    (各都道府県で違いアリ)

VAPEは規制対象?

結論から言ってしまうと「VAPE」は加熱式タバコには該当しません。ですので東京都の条例では違反になる事はありません(各都道府県で違う場合があるので要確認)

下記の記事で東京都にVAPEが受動喫煙防止条例の対象になるのか問い合わせところ、VAPEは条例の対象にはならずどこでも吸っていいとの回答を得た様です。

また法律である「改正健康増進法」でもタバコの葉を使わない、いわゆる電子タバコ(VAPE)はこの法律の対象外と明記されています。詳しくは改正健康増進法の施行に関するQ&Aをご覧下さい。(リンクはPDFで開きます)

これは日本国内に販売するVAPEリキッドがニコチンやタールが含まれておらず、受動喫煙には当たらない為だと思われます。そもそも法律も条例も「害ある受動喫煙」をさせない為に設けたルールなのだから該当しませんよね…。

これはようやくVAPEの時代が来たと言っても過言ではないと思います。VAPEであれば大手を振って吸えるのでVAPE人口も今後、増えていくでしょう。

○VAPEは規制対象?まとめ

  • 東京都条例ではVAPEは規制対象外
    (各都道府県で違う可能性があるので要確認)
  • 法律である「改正健康増進法」でもVAPEは規制対象外
  • VAPE規制対象外を受けてVAPE人口が増える可能性アリ


吸う美容液

VAPE喫煙のモラル

上記でVAPEは法律、東京都条例で規制対象外と書きましたが施設管理者がルールを設けることは法律上、可能です。ですのでVAPEは対象外だからといってどこでも吸えるというのは間違いです。

施設管理者が「VAPEもダメ」と言えばそれに従う必要があります。最悪、従わない場合は施設管理権に基いて「不退去罪」で逮捕される可能性があります。
(不退去罪は刑法なので3年以下の懲役又は10万円以下の罰金です)

そもそもVAPEは厳密に言えばリキッドを蒸発させて蒸気にして吸うモノなので「煙」とは言い難いのですが、まだまだ日本でVAPEは市民権を得ているとは言えません。なので知らないから人からすれば「煙」を吐いている様に思われる=「禁煙」に該当すると言われても仕方ありません。

個人的にはやはり紙タバコ同様の扱いと思っていた方が良いと思います。ただまだVAPEに関しては「マナー」の段階です。意地をはって「VAPEは規制対象外なんだ」と言っても、じゃー「ルール」にしてしまおうと行動に起こされてしまう可能性があります。

やはりそこはVAPEを吸う側のモラルが求められます。紙タバコだってちゃんとモラルやマナーを守って吸っていればここまで規制される事はなかったと個人的には思っています。VAPEも紙タバコのニノマエにならない様に気をつけて吸いましょう。

○VAPE喫煙のモラル

  • VAPEは法律、条例の規制対象外だからといってどこでも吸える訳ではない
  • 施設管理者がルールを設けるのは法律上、可能なので管理者が「VAPEも禁止」となればその施設では吸えない
  • 施設管理者に従わない場合は最悪、逮捕される可能性アリ
  • 基本的には紙タバコと同様の扱いと思った方が無難
  • VAPEを吸う時はモラルやマナーを守って吸う

まとめ

自分も調べるまではVAPEが4月から施行される法律や条例に当てはまるのかわかりませんでした。これはVAPEに限った話ではなく意外と4月から屋内での喫煙禁止を知らない人が多い様です。

しかしいくら「受動喫煙が…」と言ってもまさか、ライブハウスまで吸えなくなるとは思いませんでした。時代の流れとはいえ、音楽をしている自分からするとある意味、その文化を壊してる様な気もしますけどね…。

とはいえやはり、VAPEに限らず喫煙する側はそれなりの配慮は必要かと思います。モラルやマナーは守るべきです。今だに歩きタバコしてる奴とかいると張り倒したくなりますよ。そんな事してるから規制されるんですよね…。Vaperはそんな事が無い様にお互い気をつけましょう👍



吸う美容液プラスビューティー

-VAPE, その他
-,

Copyright© 音と煙と自然の中で… , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.